忍者ブログ

なるほど!人事総務の実務

ソフィアステージ社労士事務所/代表・福西綾美(大阪市中央区内本町)が運営する人事総務担当者向けのブログです。 人事総務の仕事で”こんなときどうするのかな?”と悩むこともあるのではないでしょうか?このブログでは、特に人事総務実務担当者向けに”実務のちょっとしたコツと勘どころ”をテーマに情報発信します。

【年休5日取得】 実務を整理しておこう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【年休5日取得】 実務を整理しておこう

【年休5日取得】 実務を整理しておこう

みなさん、こんにちは。いよいよ2019年4月1日から労働法関連の法改正の施行がスタートしますね。

 10日以上有給休暇の権利がある従業員について、最低でも5日以上は有給休暇を取得することが義務付けられました。

 【実務の整理】

実務担当者がやるべきことの流れを整理しましょう。

1.法改正により年休を5日以上取得しなけれ

ばならないことを社内で周知する

2.「年休管理簿」を調整する

3.5日以上取得するべき対象者を把握する

4.年休取得の状況を管理する

  ★本人が自発的に取得する

  ★人事総務担当者や上司が年休取得を

促す。

「年休を取得しなさいよー」と声かけを

行い、本人が自発的に取得日を決める

  ★会社で一斉付与日を決めて年休を強制的

に消化させる

   (就業規則の記載と労使協定が必要)

  ★会社が時季指定を行い、強制的に年休を

取得してもらう(就業規則に記載が必要)

 最低年5日の年休を取得できなかった場合、従業員一人当たり最大30万円の罰金に科せられます。(本人ではなく、会社が罰せられます)

 いきなり罰金とはならず、厚生労働省では次のように述べています。

 「労働基準監督署の監督指導において、法違反が認められた場合は、原則としてその是正に向けて丁寧に指導し、改善を図っていただくこととしています。」(厚生労働省/「年5日の年次有給休暇の確実な取得・わかりやすい解説」より)

年休を取得しやすくするためには、業務が通常通りに回るように部署内で話し合い、協力し合いながら取得することになりますね。

自社に合った方法で、誰もが無理をせずに、気持ちよく年休取得ができることを目指しましょう。

 

 【閑話休題】

セミナーでの出来事。司会者が挨拶をする際、携帯を見ながら話をしている場面に遭遇しました。司会者用原稿をわざわざ印刷せず、合理的ですね。まったくそのような発想がなかったので“なるほど”と感心しました。印刷する手間も時間も省力化できて、ペーパレス化、環境にもやさしい!

 

すぐになんでも印刷してしまう習慣を変えなければならない…。しかも分類してファイリングする作業も発生。反省しきりです。業務改善の根本的なところで、発想の転換が必要ですね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

活き活き社員で組織力アップ!

ソフィアステージ社労士事務所

大阪市中央区内本町2-1-19-6F

----------------------------

→労務顧問サービス、研修セミナー

ソフィアステージ社労士事務所へお気軽に

お問い合わせください

http://fukunishi-sr.com/contact.html

 

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
福西綾美(Ayami Fukunishi)
性別:
女性
職業:
人事コンサルタント、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、社会保険労務士
自己紹介:
活き活き社員で組織力アップ!働きやすい職場環境づくりを応援します!